福山市より、日産・セレナの修理のご依頼を承りました。
スライドドアのヘコミキズの修理となります。
今回は当社から販売させていただいたお車の修理事例です。購入してまだ数ヶ月しかたっていないのにもう凹ましてしまったとご来店、と同時に気持ちもすっかり凹んでしまいダブルショック😱⤵️⤵️
でも大丈夫ですよ、きっちり修理していきますよ。
皆さんも気をつけて運転されているとは思いますが万が一のまさかは突然やってきます。
その時は当社におまかせください。お気軽にご来店お待ちしてます。
<修理内容>
左スライドドア・・・・・板金塗装
▼損傷個所がこちらです。
▼へこみができています。
きれいに元通りに仕上げていきます!
▼まず、へこみの部分の塗膜をサンダーで削り、専用の工具でへこみを引き出す作業をします。
次に凹凸を埋めるためのパテを塗ります。
▼パテは粗目から細目へと種類を変えながら元の形になるまで繰り返しパテ塗と研磨を行います。
▼パテ成型が終わったら下地処理です。
周囲を養生してサフェーサーを吹き付けます。
▼サフェーサーを吹き付けることにより、防水・防錆効果があります。
▼サフェーサーを乾燥させている間に調色作業をします。
専用のカメラを使用して塗料の配合を出します。
▼このように配合データを出し、それに合わせて調合します。
サンプルカードを数種類作成します。
▼パネルに直接当てて、色の確認をします。
▼色が合うまで微調整を繰り返して色を作ります。
▼色ができたら塗装開始です。
スプレーガンで吹き付けていきます。
今回はパールホワイト色のお車なので、ベースカラー→パール→クリアーの順で塗装します。
▼塗装時はほこりやゴミの侵入を防ぐため、密閉された空間の「塗装ブース」でおこないます。
周囲をしっかりと養生して塗装します。
▼次にパールを塗装します。
▼数回に分けて丁寧に塗装します。
▼最後にクリアーを吹き付けます。
▼クリアーを吹き付けるとツヤが出るだけでなく、対候性も向上します。
しっかりと乾燥させます。
▼乾燥したら、仕上げに数種類のコンパウンドやバフを使い分けてポリッシャーで磨きます。
▼最後に洗車と車内清掃を済ませて納車となります。
▼どこにへこみがあったのかわからなく、きれいに仕上がりました!
▼購入して間もないお車のへこみでショックを受けられていましたが、仕上がりを見て大変喜んでいただけました!
この度は当社をご利用いただき誠にありがとうございました。(^人^)感謝♪
私達は誠意をもって対応させていただきますのでお気軽にお問合せください。
➢ 修理事例一覧に戻る
※お見積もりは無料!無料代車あります!
お気軽に、084-954-2433 までご相談ください。