【交換よりお安く修理費を抑える事ができました!】
▼入庫時
福山市より、トヨタ・プリウスαの修理のご依頼を承りました。
ネットからのご依頼です。
当社のホームページを見られてのご来店入庫になりました。ありがとうございます!
不注意でバンパーに接触し、キズ凹みができてしまいディーラーに行ってみると、バンパー交換と言われたそうです。
ネットで調べて当社の作業内容を見られて修理出来そうだな、と思われてのご来店でした。
案の定修理可能なレベルだったので、『交換しなくても直りますよ、もちろん交換より安く出来ますよ』とご説明し入庫になりました。
<修理内容>
フロントバンパー・・・・・・補修塗装
▼フロントバンパーの損傷箇所です。
▼キズとへこみが出来ています。
▼修理開始です。
バンパーを取り外します。
▼バンパーの裏側からヒートガンを当てて柔らかくします。
▼表側からハンマーで叩いてへこみを修正していきます。
▼修正が終わったのでこれからキズ修理をします。
▼キズの部分をサンダーで削ります。
▼削った部分はシリコンオフで脱脂します。
▼パテと硬化剤を混ぜ合わせます。
▼練ったものをバンパーに塗っていきます。
乾燥したら硬化するので、ペーパーで研いで元の形状にします。
▼周辺を養生して下地処理剤のサフェーサーを吹き付けました。
▼サフェーサーを乾燥させている間に調色します。
カラーカードを使用してパネルに近い色を選んで塗料を混ぜ合わせてサンプルを作成します。
サンプルができたら写真のようにパネルに当てて、さらに色が合うまで微調整を繰り返して色を作ります。
▼サフェーサーの部分を研いで、塗装箇所全体にもペーパーがけをします。
これで上塗り塗料の密着がよくなります。
▼今回のバンパーは3コートです。
ベースカラー、パール、クリアーの3種類を吹き付けます。
まず、調色したベースカラーを吹き付けていきます。
▼次にパールを塗装します。
▼パール感が出ました。
▼最後にクリアーを吹き付けました。
▼クリアーを吹き付けることにより、ツヤが出るだけでなく、対候性が向上します。
▼しっかり乾燥させます。
▼塗装面をコンパウンドで磨きます。
▼センサーを取り付けます。
▼組み付けの準備完了です。
▼組み付けが終わりました。
洗車と車内清掃を済ませてお引渡しとなります。
▼交換ではなく、修理でこのように元通りに仕上がりました!
▼お客様には大変ご満足していただけました!
このたびはご入庫いただき誠にありがとうございました!(^人^)感謝♪
私達は誠意をもって対応させていただきますのでお気軽にお問合せください。
➢ 修理事例一覧に戻る
※お見積もりは無料!無料代車あります!
お気軽に、084-954-2433 までご相談ください。
当店までの道順は、コチラ!