【修理代を抑えた修理方法をご提案しています!】

▼入庫時

福山市より、ホンダ・N-BOXの修理のご依頼を承りました。

ネットからのご依頼入庫です。ありがとうございます!

バックしてて障害物にあたり凹みができてしまい、ネットで検索して当社のHP見つけてのご来店でした。
幸い鈑金できる程の凹みだったので、修理も部品交換より安くできたのでお客さんも、ホッとされていました。
ご覧の通りぶつかる前に戻り感動されてました。鈑金屋さんになってよかった、と思う醍醐味でもあります。
記事読まれた方もお気軽にご来店ください。
極力ご要望に沿った修理を心がけています(^^)

 

<修理内容>
バックドア・・・・・・板金塗装
リアバンパー・・・・・補修塗装

 

▼バックドアの中央部がベッコリへこんでいます。

▼ディーラーだと交換と言われるレベルのへこみですが、弊社の板金技術で元通りにしていきます。

▼リアバンパーの様子です。
へこみが出来ています。

▼バックドア下部のへこみの様子です。

▼修理開始です。
バックドアの内張りを取り外して内側から当て盤で押し当ててへこみの粗出しをします。

▼ここまでへこみが戻りました。

▼ここからは細かな引き出し作業となります。
まずは修理箇所の塗装をサンダーで削ります。

▼溶接機を使用してへこみを引き出していきます。
手で感触を確かめながら元に戻るまで作業を繰り返します。

▼次に凹凸を埋めるためのパテを塗っていきます。
仕上がりを良くするため、出来るだけ薄く塗り、乾燥させます。

▼リアバンパーも同じようにへこみを修正後、パテを塗ります。

▼パテが乾いたら硬化するので、ペーパーで研いで平らにしていきます。

▼プレスラインにも注意して、元の形状に戻しました。

▼リアバンパーも同様に研いで形を整えました。

▼バックドア、リアバンパーの板金作業が終わりました!

▼次に下地処理をします。
周囲を養生し、下地処理剤のサフェーサーを吹き付けます。

▼サフェーサーには防水・防錆効果があり、また上塗り塗料の密着をよくします。

▼バックドアの内側もきちんと処理しています。

▼バンパーにもサフェーサーを吹き付け、乾燥させます。

▼乾燥させている間、調色します。
数枚のカラーカードの中からパネルに合う色を選びます。

▼実際のパネルに当てて、一番近いカードを選択します。

▼カードに記載されている塗料を調合します。
少し調合を変えたりして、数種類の候補を作ります。

▼このようにサンプルカードを作成します。

▼サンプルカードをパネルに当てます。
1番近い色を選び、更にパネルと一緒の色になるまで微調整します。

▼塗装工程にうつります。
ゴミの付着が最低限になるよう、密閉された「塗装ブース」で塗装します。
塗装箇所周辺は、塗料が入り込まないよう、しっかりマスキングをします。

▼まずはサフェーサーの箇所から吹き付けていきます。
サフェーサー部分が隠れたかどうかを確認しながら塗装していきます。

▼ベースカラーを数回に分けて丁寧に塗装しました。

▼リアバンパーも塗装しました。

▼ベースカラーの次にクリアーを吹き付けます。

▼ベースカラー同様、数回に分けて少量ずつ吹き付けます。

▼ツヤが出て新品のようになりました。

▼しっかり乾燥させます。

▼塗装した箇所はコンパウンドで仕上げ磨きをします。
取り外していた部品を取り付け、洗車と車内清掃を済ませてお引渡しとなります。

▼ベコっとへこんでいたバックパネルとリアバンパーがキレイに元通りになりました!

▼交換せずに鈑金で元通りになりました!
仕上がりを見られて大変喜んでいただけました(^^)/

このたびはご入庫いただき誠にありがとうございました!(^人^)感謝♪

私達は誠意をもって対応させていただきますのでお気軽にお問合せください

➢ 修理事例一覧に戻る

➢ お客様の声はコチラ

※お見積もりは無料!無料代車あります!

お気軽に、084-954-2433 までご相談ください。
当店までの道順は、コチラ!