【お客様の期待に応えられるような板金修理を提供します!。】

▼修理前

福山市よりスバル・BRZの板金修理のご依頼です。

「ネット見てTELしてるのですが」とお問い合わせでした。
よくTELで損害を説明されるのですが、正直なかなか伝わりにくいです。
TELだとだいたいの金額しか言えないし、イメージでの判断になりがちなのでお互い損してる場合があるかなって思う時があります。
なので修理依頼するしない別にしてお気軽にご来店ください。
直接見て面と向かって伝えるってすごく重要だと思うし確実に伝わるし共有できますので双方の思い違いが少ないです。
初対面が苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが損や誤った判断やズレ等回避するためには勇気と行動力だと思います。
便利な世の中ですが足を運んで知ることも悪くはないと思いますよ,って事で来店して頂いて部分修理ときっちり修理との違いやリヤフェンダー1枚クリヤ仕上げすると料金もたかくなるので部分修理でも素人さんが見ても違和感はないですよ、と説明しクライアントさんも「なるほど、わかりました」と納得して頂いた上、というわけでリヤフェンダー1枚クリヤ仕上げすると料金もたかくなるので部分修理でもかまわない方を選択され、部分修理させていただきました。

修理範囲
左ステップ・・・・・・・・・鈑金修理

▼ 左ステップに擦り傷跡と凹みがみられます。

▼まず擦り傷の部分をサンダーで削り落として滑らかに仕上げます。

▼ 凹み部分を修正するために一度に多くのワッシャーをスタッド溶接で溶接して専用の冶具を取り付けられるようにします。

▼専用の工具を取り付けて引き出し作業を行いますが、全体的に少しずつ修正していきます。
局部的に引き出してしまうと鉄板がボコボコになってしまい、元に戻すどころか再生不能になってしまうので時間をかけて慎重に修正します。

▼ パテは初めにしごき塗りをしてスムースヘラを使い必要な厚みに塗っていきます。

▼ ハンマーをつかい細かい修正を行っております。。

▼ パテは時間が経てば自然に乾燥しますが時間短縮のために赤外線ヒーターなどで加熱乾燥を行います。
パテが乾燥したら、パテを削って整形します。
通常パテの盛り付け、研磨を数回繰り返して形を出していきます。

▼ 塗装工程に入る前にまずサフェーサーを塗ることから始めます。
サフェーサは塗装の下地となる塗料のことでパテが塗料を吸い込まないようにしっかりシールし、塗装面を滑らかにすることに大きく貢献します。
サフェーサが補修面以外にかからないように新聞紙などで覆いをしてサフェーサを塗布します。

▼ いよいよ塗装工程に入ります。塗装は専用の塗装ブースにて行いゴミやホコリの付着などを防ぎます。
さらに塗料がかかってはマズイ部分を専用のビニールシートでマスキングを行います。

▼つぎに、塗装を行う面をサンドペーパーによる水研きをして塗料の食いつきをよくする「足付け」をします。
その後、脂汚れやワックス分を専用の溶剤できれいに「脱脂」します

次に調色です。車体と同じ色を再現するため、塗料の調色をおこないます。
車メーカーのカラーコードからその色の調合を調べます。
熟練した塗装職人によって、色が合うまで何度でも原色の配合を微調整しながら決定します。

▼ カラーベース色が決定すると専用のガンで吹き付けを行いますが、一度にべったり塗装せず数回に分けて吹き付けていきます。
その際サフェーサが完全に隠蔽されているかを確認しながら丁寧に吹き付けていきます。

▼ カラーベース塗装が完了したら透明なクリアベース塗装をしていきます。

▼ クリアのベースと硬化剤を混ぜて塗装します。
乾燥後は化学変化を起こして、固い塗膜になり、硬化後はシンナーなどの溶剤で溶けなくなります。

▼ 最終仕上げに十分に乾燥した後、数種類のパフとコンパウンドを使い分け、ポリッシャーを使用して塗面を磨いて仕上げます。

▼ ステップ面が元の状態に戻って、全体的に色むらもなく艶のある状態に仕上がりました

▼とても板金塗装されたとは思えないほど仕上がりもバッチリ決まりました。v( ̄ー ̄)v

車内清掃と洗車を済ませてお引渡しになります。

仕上がりも「どこまで塗装してるかほんま全然わからんね、来店してよかったです。TELだけで料金聞いての危うく判断するところでした。説明してもらってこんなにいろいろ選択や細かい作業とかがあるのですね」と感心されて後にされました。ありがとうございました。

このたびはご入庫いただき誠にありがとうございました!(^人^)感謝♪
私達は誠意をもって対応させていただきますのでお気軽にお問合せください

➢ 修理事例一覧に戻る

➢ お客様の声はコチラ

※お見積もりは無料!無料代車あります!

お気軽に、084-954-2433 までご相談ください。
当店までの道順は、コチラ!